
2024
「Monolith ~一枚岩~」
今年、100周年を迎えた当部は、この記念すべき年を迎えるにあたり、
「Monolith‐一枚岩‐」をテーマに掲げた。「部の目標・目的・方向性の共有」を重視し、
全員が活動の意義を理解し、共通の意識を持って常に活動に臨める状態をつくる。
一枚岩は固く結束しており、その結束は緩むことも破れることもなく未来永劫続いていく。我々も新年生を迎え、一枚岩に負けないこの先何十年も続いていく絆を築けるよう、
ローバースカウト部「一岩」となって 1 年間を駆け抜けていく。良き伝統を継承し、
新たな挑戦を続け、未来へ向けてさらなる飛躍を目指し、次の100年に向けて歩み続ける。

3/31
幹部交代式
2023年度から2024年度へ幹部交代式が行われました。
先輩方から引き継いだ襷を繋ぎつつ、2024年度らしい幹部として団結し、明大ローバースカウト部を運営できるよう精進して参ります。
4/20,21
新入生歓迎キャンプ
今年度の新歓キャンプは、約80名のたくさんの入部希望者の方々に参加していただきました。運動会や野外調理、ハイクなど様々なプログラムを行い、新入生とともに価値ある時間を過ごしました。
参加してくださった新入生の皆さん、お会いできて、そして一緒にキャンプを楽しむことができて、とても嬉しかったです!みなさんの今後のご活躍を部員一同心よりお祈りしております。


5/1~5/3
グリンバーキャンプ
新入生の入部に向けて上級生としての自覚を持ち、スキルアップすることを目標とするキャンプです。
手旗信号やキャンプクラフト行いました。作成した立ちかまどを用いて丸鶏を焼いたり、竹飯盒でご飯を炊いたり、楽しみながらスキルの獲得に努めました。ボーイスカウトの装備やキャンプ道具が揃った恵まれた環境で、活動を行うことができました。

6/29,30
トレーニングキャンプ
今年度初めての宿泊キャンプを那須野営場にて行いました。家型テント設営や立ちかまどプログラム、パイオニアリングプログラム等を通し、野営活動に必要なスカウトスキルを実践しました。
8/2~5
新地町奉仕
1日目.2日目「遊海しんち」に参加し、3日目.4日目は新地小学校にて「パラリンピック」をテーマにデイキャンプを行いました。素敵な夏の思い出を作ることができました。ご参加いただいた方、新地町の役場の方などご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。


8/14.15
夏季事前合宿
夏季合宿に向けたトレーニングとして、神奈川県相模原市周辺にて1泊2日の移動キャンプを行いました。新入生にとってザックを背負う初めての長距離ハイクでしたが、休憩場所でかき氷を食べるなど楽しみながらハイクを行いました。
8/22~31
夏季合宿
北海道で9泊10日の夏季合宿を行いました。釧路~網走まで152kmを約20㎏弱のザックを背負い、歩きました。暑さで苦しくなった日も、大雨で靴が濡れ辛かった日も、どんな時でも仲間と協力しながら前を向き一歩一歩進み全員で完歩することができました。合宿最終日には入隊式が行われ、「ちかい」を立てた隊員全員が、無事正隊員として認められました。この合宿を遂行するにあたって携わってくださった皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。


9/14~16
気仙沼奉仕
気仙沼デイキャンプを実施しました。夏らしいプログラムを、子どもたちと一緒に楽しみました。
また別日には東日本大震災遺構・伝承館を見学しました。防災意識の重要性を再認識する機会となりました。日々の幸せを感じ、一日一日を大切に生きていきたいと思いました。
10/5
大学RS選手権
10月5日に明治大学主催で他大学との交流を図るため、第一回RS選手権を行いました。キムスゲームや班旗立てなど行いました。参加してくださった国際基督教大学、千葉大学、東洋大学、上智大学、早稲田大学、群馬大学、白鴎大学のローバースカウトの皆様本当にありがとうございました。今後も交流が続くことを願っております。


11/9.10
100キロハイク
24時間以内に100km完歩を目指す大会です。日が暮れ街が暗くなると共に疲れが増大しました。どんなに辛くても部員同士励まし合い、協力しあいゴールに向かって歩きました。辛く苦しい瞬間も多かったですが、それを乗り越えた経験は、自分の自身や強みになります。辛さや悔しさ、喜びを糧に、今後の活動にも取り組んでいきます。
2/18~25
春季合宿
沖縄県にて、7泊8日の春季合宿を実施しました。班対抗!歩いて謎解きお料理対決プログラムでは、国際通り近辺で具材を購入し班それぞれでその日の夕飯を作りました。ひめゆり平和記念資料館では博物館の方の談話とビデオ鑑賞を行い理解を深めました。その他にも漂流物でイカダ作ったり、シーサーを作成したり、運動会を行ったり、10年後の自分に宛てた手紙を書いたりモノリス絆プログラムを行ったりしました。最終日には、今合宿で卒隊する、3年生幹部を送る会を開きました。この合宿を遂行するにあたって携わってくださった皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。今年度の活動はこれをもって終了します。来年度以降も当部をどうぞよろしくお願いいたします。
